サクセンダとオゼンピックの違いを医師が解説

最近、ダイエットに効果があると話題のGLP-1注射薬、「サクセンダ」と「オゼンピック」。

どちらも食欲を抑え、体重を減らす効果が期待できる医療用の注射薬ですが、両者にはいくつかの違いがあります。

例えば、

  • 成分が異なる
  • 注射の頻度が違う
  • 副作用の出方に差がある

など、特徴が少しずつ異なっています。

ダイエットを考えている方にとって、自分に合った薬を選ぶことは非常に重要です。

しかし、医学的な知識がないと、サクセンダとオゼンピックの違いを理解するのは難しいかもしれません。

そこで今回は、医師の視点から見た両者の違いを詳しく解説していきます。

GLP-1注射薬を検討している方はもちろん、すでに使用している方も、ぜひ参考にしてみてください。

正しい知識を持つことが、ダイエット成功への第一歩となるはずです。

では、早速サクセンダとオゼンピックの違いを見ていきましょう。

LIGHT CLINIC 総合監修医

吹田 真一

国立循環器病研究センター勤務を経てLIGHT CLINICを開業。

サクセンダとオゼンピックの成分

サクセンダとオゼンピックは、どちらもGLP-1受容体作動薬に分類される注射薬ですが、実は主成分が異なっています。

ここでは、それぞれの薬の成分について詳しく見ていきましょう。

サクセンダの成分

サクセンダの主成分は、「リラグルチド」という物質です。

リラグルチドは、ヒトGLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)のアナログ製剤で、GLP-1受容体に結合し、その作用を増強する働きがあります。

具体的には、以下のような効果が期待できます。

  • 膵臓からのインスリン分泌を促進
  • グルカゴン分泌を抑制
  • 胃の運動を抑制し、胃排出を遅延
  • 食欲を抑制

これらの作用によって、血糖値の上昇を抑えつつ、食事の量を減らすことができるのです。

サクセンダは、もともと2型糖尿病治療薬として開発されましたが、体重減少効果が注目され、肥満治療にも用いられるようになりました。

オゼンピックの成分

一方、オゼンピックの主成分は「セマグルチド」です。

セマグルチドもGLP-1受容体作動薬の一つですが、リラグルチドよりも長時間作用するのが特徴です。

オゼンピックの効果は、以下の通りです。

  • インスリン分泌の促進
  • グルカゴン分泌の抑制
  • 胃排出の遅延
  • 食欲の抑制
  • エネルギー消費の増加

セマグルチドは、リラグルチドと比べて分子構造が異なるため、体内で分解されにくく、長く作用することができます。

そのため、オゼンピックは週に1回の注射で効果を維持できるのです。

これは、毎日注射が必要なサクセンダとの大きな違いと言えるでしょう。

以上のように、サクセンダとオゼンピックは同じGLP-1受容体作動薬でありながら、主成分が異なることで作用時間に差が生まれています。

自分のライフスタイルに合った薬を選ぶことが、ダイエット成功の鍵となるかもしれません。

GLP-1注射薬の種類

GLP-1受容体作動薬には、サクセンダやオゼンピック以外にも様々な種類があります。

主なGLP-1注射薬は以下の通りです。

【GLP-1注射薬の種類】

  • サクセンダ(リラグルチド)
  • オゼンピック(セマグルチド)
  • ビクトーザ(リラグルチド)
  • トルリシティ(デュラグルチド)
  • リキスミア(リキシセナチド)

これらの薬はそれぞれ特徴が異なり、作用時間や注射頻度、副作用の出方に差があります。

例えば、サクセンダとビクトーザはどちらもリラグルチドを主成分としていますが、サクセンダのほうが高用量で肥満治療に適しているとされています。

一方、オゼンピックやトルリシティは週1回の注射で効果が持続するため、利便性の高さが魅力です。

リキスミアは1日1回の注射が必要ですが、食事の直前に打つ必要があるという特徴があります。

このように、GLP-1注射薬は薬ごとに違いがあるため、自分に合った薬を医師と相談しながら選ぶことが大切です。

体質や生活スタイル、ダイエットの目標などを考慮して、最適な選択をしましょう。

ダイエット効果の違い

サクセンダとオゼンピックは、どちらも優れた体重減少効果が期待できる薬ですが、その効果には若干の違いがあります。

臨床試験では、以下のような結果が報告されています。

【サクセンダとオゼンピックのダイエット効果】

  • サクセンダ:平均体重減少率 -7.4〜-15.8%
  • オゼンピック:平均体重減少率 -9.7〜-17.4%

数値を見ると、オゼンピックのほうがやや高い体重減少効果を示しているようです。

ただし、これはあくまで平均値であり、個人差が大きいことを忘れてはいけません。

また、これらの数値はプラセボ(偽薬)と比較した場合の結果であり、実際の減量効果は個々の生活習慣によっても大きく左右されます。

サクセンダとオゼンピックのダイエット効果の違いは、主に以下の点が関係していると考えられています。

  • 作用時間の長さ
  • 注射頻度
  • 用量設定

オゼンピックは作用時間が長いため、食欲抑制効果が持続的に得られる可能性があります。

また、週1回の注射で済むため、アドヒアランス(治療遵守率)が高まり、結果的に効果が出やすいというメリットもあるでしょう。

しかし、サクセンダには用量調整の幅が広いという利点があります。

個人の状態に合わせて細かく用量を調整できるため、副作用を抑えつつ最適な効果を得られる可能性があるのです。

ダイエット効果だけを見れば、オゼンピックが優れていると言えるかもしれません。

しかし、副作用のリスクや利便性なども考慮する必要があります。

医師とよく相談し、自分に合った方を選ぶのが賢明だと言えるでしょう。

注射頻度の違い

サクセンダとオゼンピックの大きな違いの一つが、注射頻度です。

この違いは、ライフスタイルに大きく影響する要因と言えるでしょう。

【サクセンダとオゼンピックの注射頻度】

  • サクセンダ:1日1回の注射
  • オゼンピック:週1回の注射

サクセンダは、毎日欠かさず注射をする必要があります。

一方、オゼンピックは週に1回の注射で済むため、利便性が高いと言えます。

毎日の注射が負担に感じる人にとって、オゼンピックは魅力的な選択肢と言えるかもしれません。

また、仕事や旅行などで生活リズムが不規則な人にとっても、週1回の注射は管理がしやすいというメリットがあります。

ただし、週1回の注射で効果が持続するからと言って、自己管理を怠ってはいけません。

規則正しい生活習慣を心がけることが、ダイエット成功の鍵となります。

一方、サクセンダは毎日注射をする必要がありますが、用量調整の幅が広いという利点があります。

体調や生活スタイルに合わせて、細かく用量を調整できるのです。

また、注射のタイミングを調整することで、食事の量を調節しやすいというメリットもあるでしょう。

注射頻度に関しては、個人の生活スタイルや嗜好によって選択が分かれるところです。

自分に合ったやり方を選ぶことが、長続きするダイエットにつながるのかもしれません。

副作用の違い

GLP-1受容体作動薬は比較的安全性の高い薬ですが、副作用のリスクがないわけではありません。

サクセンダとオゼンピックでは、副作用の出方にも若干の違いがあると報告されています。

【サクセンダとオゼンピックの主な副作用】

  • 吐き気、嘔吐
  • 下痢
  • 便秘
  • 腹痛
  • 消化不良
  • 頭痛
  • 低血糖

これらの副作用は、どちらの薬でも起こり得るものです。

しかし、臨床試験では、オゼンピックのほうが消化器系の副作用が出やすい傾向が見られました。

これは、オゼンピックの作用時間が長いことと関係があるのかもしれません。

ただし、副作用の程度には個人差が大きく、一概にどちらが副作用が強いとは言えません。

また、これらの副作用は多くの場合、時間とともに軽減していくことが知られています。

体が薬に慣れるまでの間、不快な症状が続く可能性はあるものの、長期的には問題なく使用できる人が多いようです。

重大な副作用としては、急性膵炎や胆嚢疾患などが報告されています。

これらの症状が疑われる場合は、直ちに医療機関を受診する必要があります。

ただし、これらの重篤な副作用の頻度は非常に低く、適切に使用されていれば、安全性は高いと考えられています。

副作用のリスクを最小限に抑えるためにも、医師の指示を守り、自己判断で用量を変えたりしないことが大切です。

不安な点があれば、遠慮なく医師に相談しましょう。

価格の違い

サクセンダとオゼンピックは、どちらも高価な薬です。

自由診療で処方されるため、費用は全額自己負担となります。

ここでは、それぞれの薬の価格の目安を見ていきましょう。

【サクセンダとオゼンピックの価格目安】

  • サクセンダ:1本(18mg)あたり約2万円
  • オゼンピック:1本(2mg)あたり約2万5千円

これらの価格は、クリニックや薬局によって異なる可能性があります。

また、長期的に使用する場合、総額としてはかなりの負担になることも覚えておく必要があるでしょう。

価格だけを見ると、サクセンダのほうが若干安いように見えます。

しかし、サクセンダは1日1回の注射が必要なため、1ヶ月分の費用はオゼンピックよりも高くなります。

一方、オゼンピックは週1回の注射で済むため、1ヶ月分の費用はサクセンダよりも安くなる傾向があります。

ただし、これはあくまで目安であり、実際の費用は用量や使用期間によって大きく変わってきます。

また、クリニックによってはパッケージ料金を設定していたり、割引キャンペーンを行っていたりすることがあります。

費用面でも、自分に合ったクリニックを選ぶことが大切だと言えるでしょう。

高価な治療ではありますが、健康的で理想の体型を手に入れるためには、投資する価値は十分にあると考える人も多いようです。

ダイエットの成功は、何にも代えがたい喜びをもたらしてくれるはずです。

医療ダイエットならライトクリニックへ!

GLP-1ダイエットを検討している方におすすめなのが、大阪と名古屋にある医療ダイエット専門のライトクリニックです。

ライトクリニックでは、サクセンダやオゼンピックをはじめとする様々なGLP-1関連薬を取り扱っており、患者さん一人ひとりに合わせた最適な治療法を提案してくれます。

特に、以下のようなメリットがあります。

【ライトクリニックのメリット】

  • 豊富な薬剤の取り扱い(リベルサス、マンジャロ、オゼンピック、サクセンダ、ビクトーザ、トルリシティ)
  • 無料カウンセリングあり
  • オンライン診療に対応
  • お試しプランあり(1週間分の処方が可能)
  • 専門スタッフによる丁寧な指導とアフターフォロー

医療ダイエットに特化したクリニックだからこそ、安全かつ効果的な治療が受けられるのが大きな魅力です。

特に、オンライン診療に対応しているのは嬉しいポイントですね。

遠方に住んでいる方や、多忙で通院が難しい方でも、自宅にいながらにしてGLP-1ダイエットを始められます。

また、お試しプランもあるので、本格的に始める前に短期間で試してみることができるのも心強いです。

何より、専門スタッフによる手厚いサポートは、ダイエットを成功へと導いてくれるはずです。

モチベーションを維持しながら、理想の体型を目指せる環境が整っていると言えるでしょう。

GLP-1ダイエットを考えている方は、まずはライトクリニックの無料カウンセリングを受けてみるのがおすすめです。

自分に合った方法を見つけ、医療の力を借りながら、健康的なダイエットにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

サクセンダとオゼンピックは、どちらもGLP-1受容体作動薬として優れたダイエット効果が期待できる注射薬です。

しかし、両者には以下のような違いがあることが分かりました。

  • 主成分が異なる(サクセンダ:リラグルチド、オゼンピック:セマグルチド)
  • 注射頻度が違う(サクセンダ:1日1回、オゼンピック:週1回)
  • ダイエット効果に若干の差がある(オゼンピックのほうがやや高い)
  • 副作用の出方に違いがある(オゼンピックのほうが消化器系の副作用が出やすい)
  • 価格が異なる(サクセンダのほうが1ヶ月分の費用が高い)

どちらの薬を選ぶべきかは、個人の体質や生活スタイル、ダイエットの目標などによって異なってきます。

大切なのは、自分に合った方法を見つけることです。

医師とよく相談し、安全かつ効果的なダイエットを心がけることが何より重要だと言えるでしょう。

GLP-1ダイエットは、肥満に悩む人にとって新たな選択肢となり得る治療法です。

正しい知識を持ち、適切な使用法を守ることで、理想の体型を手に入れることができるかもしれません。

ただし、GLP-1ダイエットがすべての人に適しているわけではありません。

自己判断で安易に始めるのは危険です。

必ず専門のクリニックで、医師の指導の下で行うようにしましょう。

ライトクリニックのような専門クリニックなら、安心して治療に専念できるはずです。

健康的で理想的な体型を目指して、今日から一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。